ふたもりのブログ(仮)

個人的な感想とかメモ書きのまとめ。ネタバレもあるのでご注意を。

「学園アイドルマスター 有村 麻央[キミとセミブルー]」感想

gakuen.idolmaster-official.jp

水着欲しくなった(今更)

個人的にちょっと残念に感じてしまったシナリオ

  • テーマは好き。理想と自分のギャップとか、ありのままの自分を肯定する、みたいな話。
  • ただ、その障害に対してあっさり突破できすぎて面白みが少なかった印象。
  • ありのままの自分を好きになるために、特になにか苦悩したりとか、努力したりとか、そういうパートが少なかった印象。Pに載せられて可愛いカッコしたらあっさり受け入れてしまってるように感じられて。
  • 麻央というキャラ的に、技術的には既に高度で、方向性とメンタル面の問題だけだったからかなあ。内面的な話だし。
  • これまでプレイしてきた他のアイドルだともっと障害を突破するのに頑張ってた用に感じたので。例えば咲季とかはスペックは高くても、それでも超えられないことが約束されているような佑芽という障害があったので、そのための努力や藻掻き、頑張りが感じられた、みたいな。逆に広とか千奈みたいな貧弱勢はそもそも過酷で必死に頑張るしかなかった話だし。
  • なんというか、「頑張る描写」が物足りなかったのかな。なんて書いてて思った。
  • シナリオの順番もうまく組めていなかった印象で、「可愛い自分を受け入れる」という方向性を示す親愛度コミュの前に他のコミュが来てしまって、なんで可愛い扱いすることを受け入れてるんだ?ってなってしまった。この辺はシステム上仕方がないのかもだけど、それならちょっと無理をしてでもなんとか他コミュの前に方向性の話だけでも出来てると良かったなって。
  • 麻央の頑張りが単純なアイドルのレッスンじゃないから故の違和感なのかも知れない。ダンスや歌を頑張るコミュならそんなに特別出ないので説明がある前に入ってきても違和感ないだろうし。
  • システム面は普通のロジックって感じで、固有スキルは普通の多段、固有レリックはガード追加。癖がなくてシンプルに遊べた。
  • そういえば水着だったけど、エチエチで良いですね。今更水着ガチャもっと引いておけばよかったと後悔したりしてる。

親愛度10到達とFluorite(2025/01/12追記)

  • ようやく親愛度10を回収。これでNIAまであと会長だけだ…!
  • 内容としては「憧れの自分」から「自分の好きな自分」という、より自然な感じへの変化というか、自己の受容、みたいな感じ。良いですね。
  • ホントスタイル印象変わってて結構好き。こう、髪型下ろして外ハネなくなってるの、わりとかわよ。
  • Fluoriteでも初プレイ。例によって初期SSRなので素直なセンスで使いやすい印象。
  • 偶然だけどFluoriteコミュも親愛度10コミュも直前にやった手毬のルナセイコミュとうっすら繋がっててちょっと楽しかった。お化け嫌いの所とか。モチベ的な話も「嫌いな自分を好きになるために」でちょっと近いし。